代表ブログ
2017.04.09
2017/4/9 幸福になるごみ拾いノウハウの再現性
ごみ拾いを続けています。
公認会計士・税理士の白岩です。
<今日の動き>
午前、事務所でセミナー
午後、事務所で仕事。
夕方、近所をごみ拾い
☆★☆★☆★☆★☆★
本日、夕方、近所の公園を2つごみ拾いしました。
通常は週末の朝に、行うのですが、今朝は雨が降っていたため行わない。
夕方に小雨になっていたので、ごみ拾いに行ってきました。
2015/7からごみ拾いを始めて1年9カ月ほど経ちました。楽しいです。
いまでは週末が近づくとごみ拾いできると、わくわくします。
詳細は省きますが、ごみ拾いを行っていると、私の中での自己充足感、しあわせ感が増してきます。ごみを一つだけでも拾うと、社会の役に立っていると実感できること、ごみ一つ分、社会が良くなると思えること、思考が深まることなどが理由です。いろいろな心理的な効果が作用して私の充足感などが増してゆくのだと思います。
このごみ拾いのメンタル面での効果に再現性(誰が行っても同じ結果)があるのであれば、他の方に勧めるのですが、わからないため、facebookなどでPRするだけにとどめています。もし他の方がマネされて、私と同じような心境になってくれたら、再現性があると思えるのですが、まだいらっしゃらないので、どうかな。
そもそもごみ拾いを週2回、延々と繰り返せる人ってなかなかいないと思います。私は変わっていて?、我慢強いところがありますが、普通の方はそのようなことはないですよね。数回行ってやめてしまうのが通例だと思います。
ですので、再現性の検証はできていないのですが、もし何十回と続けられる方がいたらご連絡をいただけるとうれしいです。