ごみ拾い
2021.04.03
ごみ拾い 第417回 グリーンバードしずおか再開!
ごみ拾い 第417回 グリーンバードしずおか再開!
ごみ拾いに行ってきました。!
今日はグリーンバードしずおかとしてのひさしぶりのごみ拾い!
グリーンバードという東京渋谷に本部のあるNPO法人の静岡チームをリーダーとして引継ぎさせていただいたのが昨年2020年8月。
それ以降、11月までは月に2回、定期的にごみ拾いをしてきました。
しかし、12月以降、コロナの感染拡大が予想され、参加メンバーを危険にさらすわけにはいかない(マスク、ペットなど落ちていて、コロナウイルスが付着しているかも?!?!)ので、しばらく休止していました。
コロナの感染はいまだやみませんが、冬ほど恐れることはないだろう、ということで、ガイドラインに従った健全なコロナ対策をしての街中ごみ拾い。14名の方にご参加いただきました(しらいわ含む)
久しぶりのごみ拾いで、11月まで行っていた時に継続的に参加いただけていた方にも改めてご参加いただき、久しぶりの再会。うれしかったです。今後も継続的にご参加ください。
また僕自身、街中に出るのは久々。でもお客様のところに点のように行って帰るだけなので今日のようにじっくり街を探索した、というのも4か月ぶりかなー。コロナによって失われた時間ですね。コロナよ、早く、なくなって。
さて、天気は良く、日差しが強く、熱いくらい。午後、気づいたら首の後ろを日焼けしていたようでした。日焼け対策も今後は必要ですね。
という感じでいろいろごみ拾い。
写真でご紹介します。
静岡市役所前に集合です。
静岡まつり、というお祭りが開催されていて、出店でにぎやかでした。
今日の参加は私含め14名。
最初に自己紹介していただいています。
このごみ拾い、ごみ拾いが目的と言いつつ、実際には、人と人が出会うことのほうに重きを置いています。
ここでの出会いが何か良いことにつながりますように。
自己紹介は続きます。
ごみ拾い開始!
ピカチュウのコスプレが目立ちます(^^)
駐車場わきで、スーパー袋に入った吸い殻がどさっと捨てられていました。
車で袋に入れて、そのまま捨てたと思われます。
マナーないですよね!!
僕も拾います。
静岡駅前の葵タワー1F戸田書店跡地。
昨年夏に閉店してしまいました・・・
うぅぅぅ、静岡の知が・・・。
葵タワーを見上げて。
静岡駅北口。
今回はビニール袋ではなく、紙袋を使いました。
普通のショッピングバックのようで、かわいい。おしゃれ。
NPO法人グリーンバードの良さはおしゃれさ、かっこよさ、だと思うのですが、こういうごみ袋にもセンスが表れています。
多くの方に知ってほしい。
ゴール地点に戻ってきて、ごみの分別です。
ごみの分別。
この部分は汚れ作業になるのですが(トングを使わないので)、みなさん、率先して分別していただけてありがたいです。
まじめな方々っていいですね。
最後に、円になって、感想を言い合っておしまいです。
良いごみ拾いでした。
集合写真も。
今後は
4/18日10:00
5/1土10:00
5/16日10:00
と第1土曜日、第3日曜日、午前10時、静岡市役所前、青葉公園のマクドナルド付近に集合して行います。
ご興味持っていただいた方はぜひご参加を
トラックバック
トラックバックURL: